肩こり
日常に潜む“つらい肩こり”を、根本からケアしませんか?
あなたはいくつ当てはまりますか?
✅デスクワークで1日中同じ姿勢
✅猫背・巻き肩と言われたことがある
✅頭痛や目の疲れも感じる
✅ストレートネック・スマホ首気味
✅よく寝違える/首が動かしにくい
✅肩が常に重い・だるい/指先がしびれることもある
1つでも当てはまれば、慢性化・悪化のリスクがあります。
整骨院では、表面的なほぐしだけではなく、姿勢や骨格から根本的に整えていく施術を行っています。
肩こりの原因は「肩」だけじゃない。
肩こりの根本的な原因は、以下のように身体全体のバランスの崩れにあります。
- 姿勢のゆがみ(猫背・巻き肩・骨盤のズレ)
- 筋肉の緊張や使いすぎ/使わなすぎ
- ストレスや眼精疲労
- 自律神経の乱れ
- 冷えや血流不良
一時的なマッサージでは、深層の筋肉や姿勢の問題には届かず、すぐに再発してしまうのです。
当院で行う「肩こり」へのアプローチ
【1】全身のバランス評価と姿勢チェック
→肩だけでなく、背中・骨盤・首の状態までを丁寧に確認
→日常のクセや身体の使い方もヒアリング
【2】深層筋・関節への手技療法
→皮膚表面だけでなく、奥深くの筋肉(インナーマッスル)まで緩める独自の施術
→固くなった筋・筋膜をじっくり解放
【3】骨格・姿勢の調整
→巻き肩・猫背・骨盤のズレなどを、身体に負担なくソフトに調整
→整った姿勢が、首・肩への負担を軽減します。
【4】再発防止のセルフケア・習慣アドバイス
→ストレッチ・座り方・スマホの見方など、無理なく続けられる内容を提案します。
よくあるご質問
Q. マッサージとの違いは?
A. マッサージはリラクゼーション目的が中心ですが、当院の施術は姿勢・骨格・筋肉の機能改善を目的とした医療的アプローチです。再発を防ぎたい方におすすめです。
Q. どれくらいでよくなりますか?
A. 個人差はありますが、数回の施術で「軽くなった」「動きやすくなった」などの変化を感じる方が多数。慢性化している場合も、計画的な施術で改善が可能です。
Q. 肩こりから頭痛や吐き気があるのですが対応できますか?
A. はい。首や自律神経の問題が関係しているケースも多く、当院では頭痛・不定愁訴にも対応しています。
肩こりがラクになると、毎日がもっと軽くなる。
肩こりは、放置しても勝手に良くなることはほとんどありません。
むしろ首や背中の不調・頭痛・自律神経の乱れへと広がってしまう前に、
身体の使い方や姿勢ごと、整えていくことが大切です。
「もう治らない」と諦めている方も、ぜひ一度ご相談ください。
あなたに合った施術で、軽く自由に動ける身体を取り戻しましょう!