バイク事故
ケガや後遺症、保険の手続きでお困りではありませんか?
バイク事故に遭われた方の中には、身体の痛みや手続きの煩雑さに悩む方が少なくありません。
特に10代〜30代の若年層や、高齢の方が関係する事故が多く報告されています。
以下のようなお悩みはありませんか?
「バイクで転倒してしまい、首や腰を痛めた。」
「自動車や歩行者と接触してしまった。」
「ケガはあるのに病院で「異常なし」と言われた。」
「治療費が心配で通院をためらっている。」
バイク事故は車に比べて身体へのダメージが大きく、見た目にはわかりにくい深部の損傷が起きやすいのが特徴です。
バイク事故後の基本的な対応の流れ(岡山市内の場合)
【1】まずは警察に連絡して事故処理を行います。
【2】次に、病院や整形外科で診断を受け、診断書を取得します。
【3】保険会社へ連絡し、治療を希望する医療機関を伝えます。
【4】当院へご来院いただき、身体の状態を詳しく確認した上でリハビリを開始します。
整骨院でのリハビリってどんなことをするの?
当院では、バイク事故後のリハビリに特化した専門的な施術を行っています。
骨には異常がないのに痛みが続く、レントゲンでは異常が見つからない、というケースでも、筋肉や神経、関節の異常を見逃さずアプローチします。
- 首のむち打ち
- 腰痛や背中のハリ
- 関節の違和感やしびれ
- 自律神経の乱れからくる頭痛・吐き気
など事故後に多い症状に対し、根本から改善を目指す施術を行っています。
治療費はどうなるの?自賠責保険で負担ゼロも可能!
バイク事故で受傷した場合、自賠責保険を利用することで、施術費や診断書料などの費用が自己負担なしで治療を受けられることがあります。
- 自賠責保険の対象になるのは「被害者」となる事故
- 自損事故や、加害者となったケースでは適用外になる可能性あり
- 加入中の任意保険によって費用補償される可能性あり
- 健康保険を使って施術を受けることが可能
保険の適用範囲について不安な方は、お気軽にご相談ください。
内容を丁寧にご説明します。
バイク事故のケガを放っておくと…
交通事故でのケガは、普段の生活では考えられないような衝撃によって発生します。
最初は痛みが軽くても、時間の経過とともに悪化し、後遺症として残ってしまうこともあります。
- 数日後から強くなる痛み
- 頭痛やめまい、吐き気
- 手足のしびれや筋力の低下
これらの症状が出てきた場合、すぐに適切なリハビリを受けることが重要です。
他院からの転院や整形外科との併用もOK
現在ほかの整骨院や病院に通院している方でも、当院への転院や併用通院が可能です。
「治療の効果が感じられない。」
「通いにくい場所にある。」
「待ち時間が長くて続かない。」
上記のような理由で、これまでの通院に不満のある方も、ぜひ当院をご検討ください。
初めての方も安心できるよう丁寧にご説明し、施術を進めてまいります。
岡山市内で事故後の通院先をお探しの方へ
バイク事故後の身体の違和感や不調は、放置せずに早めの対応が何より大切です。
当院では、交通事故に精通したスタッフが、保険会社とのやり取りや必要な手続きも全面的にサポートします。
- 自賠責保険に関する説明・相談
- 必要書類の準備や作成代行
- 事故後の不安や疑問に丁寧に対応
ご相談・ご予約はお気軽に!
事故の影響を残さないために、今できることから始めましょう。
岡山市北区から、みなさまの健康を全力でサポートします!
「まだ痛みが残っている…」「病院では原因が見つからなかった…」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。