menu
メニュー

交通事故に遭われた方へ

「補償」も「治療」も、どちらも大切です。

~しっかり通って、正当な補償を受けましょう~

事故に遭って、こんなお悩みありませんか?

✅保険会社からの説明がよく分からない
✅補償をしっかり受けたいけど、どうしたらいいの?
✅通院したいけど、仕事があって時間がない
✅どのくらい通えばいいの?後遺症が残らないか不安…
✅整骨院でも通院日数にカウントされるの?

交通事故の補償は「通院日数」が重要です!

交通事故の補償では、慰謝料や休業補償などが通院日数によって計算されるため、
適切な頻度で通院することがとても重要です。

当院では、ケガの早期回復だけでなく、補償面でも不利益を受けないよう、
通院ペースのアドバイスや書類のサポートを徹底しています。

整骨院でも保険が使えるって知ってましたか?

自賠責保険適用で、窓口負担0円!
✅病院との併用OK!(整形外科での検査+当院での手技療法)
✅通院日数はしっかり「慰謝料対象」に!
✅保険会社とのやり取りもサポートいたします。
✅他院からの転院も可能

当院が選ばれる理由

【1】補償のしくみも熟知したスタッフが対応
事故後の流れや保険の内容について、専門的にサポート。
わからないまま進めず、正当な補償を受けられるように一緒に対応します。

【2】通いやすい時間設定
仕事帰りや学校終わりでも通えるよう、平日夜や土曜も受付。
「通いたいけど時間がない」という方にも安心!

【3】転院・他院からの切り替えも柔軟
現在ほかの医療機関や整骨院に通っている方も、途中から当院に変更可能。
症状・通院内容の見直しも含めてご相談いただけます。

よくあるご質問

Q. どれくらい通えば補償はしっかり受けられますか?
A. 症状や事故の状況によって異なりますが、定期的な通院を継続することで、治療効果・補償の両面でメリットがあります。

Q. 慰謝料ってどのくらい?
A. 慰謝料は「通院実日数×4,300円(目安)」などで計算されます。通院日数が多いほど、補償額も高くなります。

Q. 仕事を休んだ場合の補償は?
A. 医師や整骨院の証明があれば「休業補償」が支払われます。自営業やパートの方も対象です。

 

治療はもちろん、補償面も安心してご相談ください。

当院では、交通事故に遭われた方が「痛みの回復」と「補償の納得」の両方を得られるよう、全面的にサポートしています。

早めの行動が、身体にも補償にも大きな差を生みます。

事故に遭ってしまったら、まずは一度ご相談ください。

access

アクセス

  • 店舗名
    Next鍼灸骨盤整骨・整体院北区東古松院
  • 住所
    岡山県岡山市北区東古松485−6
  • アクセス
    大元駅から車で4分(徒歩9分)
  • 診療時間
    10:00〜20:00
ご予約・お問い合わせ
はこちら

お気軽にご相談・お問い合せください!

電話番号 086-232-0647