menu
メニュー

遅発症状

その違和感、治療できます。

交通事故後、こんな症状に心当たりはありませんか?

「数日経ってから首や肩が痛くなった。」
「頭痛やめまい、吐き気がある。」
「手足がしびれて動かしにくい。」
「原因はわからないけど体がだるい。」
「ケガは軽くても後遺症が心配。」

岡山市内でも、車同士の接触事故や追突事故、信号無視による事故など、さまざまな交通事故が発生しています。

事故直後は気が動転していて「大丈夫」と感じてしまうこともありますが、体へのダメージは表面には見えにくいものです。

事故の衝撃は、あなたの身体に深い影響を与えています。

事故直後は異常がなくても、数日〜1週間後に痛みや不調が現れるケースはとても多いです。

代表的なものが「むちうち(頚椎捻挫)」です。
首の骨(頚椎)が急激にしなり、筋肉や神経、靭帯を痛めることで、さまざまな症状を引き起こします。

  • 首・肩・背中の痛みや重だるさ
  • 手足のしびれや力が入らない感覚
  • 頭痛、めまい、吐き気、集中力の低下
  • 倦怠感や睡眠の質の低下

こうした症状はレントゲンやMRIでは異常が見つかりにくく、病院だけでは根本改善に至らないことも多いのが実情です。

交通事故後の正しい対応方法(岡山市版)

【1】まずは警察へ通報し、事故証明を取得。
事故の規模に関係なく、必ず警察へ届け出ましょう。証明書がないと保険適用が難しくなる場合があります。

【2】加入中の保険会社へ連絡。
自賠責保険や任意保険の対応を受けるために、早めの報告が必要です。
岡山市内では事故当事者間のトラブルを避けるためにも、保険会社を通じた対応が推奨されています。

【3】病院で診断書をもらう。
医師による診断が保険適用のカギになります。
症状が軽くても、診断書をもらっておくことで後のリスクに備えられます。

【4】整骨院での早期施術を検討
病院と並行して施術を受けることで、よりスムーズな回復が可能です。
むちうちや神経系の不調には、柔道整復師による専門的なアプローチが効果的です。

当院の交通事故対応について

当院では、事故後の症状に対して丁寧なカウンセリングと検査を実施。
それぞれの事故状況や体の状態に応じた最適な施術をご提案します。

  • 柔らかく優しい手技で行う骨格矯正
  • 硬直した筋肉への深層アプローチ
  • 事故のショックで乱れた自律神経の調整

身体のバランスを整えることで、自然治癒力を引き出し、後遺症を残さない体づくりをサポートします。

他院との併用・転院もご相談ください。

現在、岡山市内の病院や他の整骨院に通っている方で、

「改善の実感が得られない。」
「通院時間や予約が合わない。」
「親身な説明がない」

上記のような理由でお悩みの方は、当院への転院や併用通院も可能です。
必要な手続きや保険会社への連絡などもサポートいたします。

よくあるご質問

Q. 保険は使えますか?
A. 自賠責保険が適用されるケースがほとんどです。自己負担なく施術が受けられます。
また、任意保険の内容によっても費用が補填されることがあります。

Q. 事故から時間が経っていますが、診てもらえますか?
A. はい、可能です。事故から数週間以上経っていても、身体の不調は見逃さず対応いたします。

Q. 痛みが強くて不安です。
A. 炎症が強い場合は、無理な施術は行わず、状態に合わせて非接触の施術やアイシングから始めることもあります。

 

岡山市内で交通事故後の施術をご希望の方へ

事故後の不調や違和感は、早期の対応が大切です。
どこに行ったらいいのか分からない、何をすればいいのか不安という方は、まずはお気軽にご相談ください。

当院は、平日夜や土曜日も施術対応しており、予約優先制でスムーズにご案内可能です。

お身体の違和感、放っておかずに一緒にケアしていきましょう。
岡山市北区から、みなさまの健康を支えます!

access

アクセス

  • 店舗名
    Next鍼灸骨盤整骨・整体院北区東古松院
  • 住所
    岡山県岡山市北区東古松485−6
  • アクセス
    大元駅から車で4分(徒歩9分)
  • 診療時間
    10:00〜20:00
ご予約・お問い合わせ
はこちら

お気軽にご相談・お問い合せください!

電話番号 086-232-0647