背部痛
背部痛(背中の痛み)について
こんな症状はありませんか?
✅背中に重だるいコリや張り感がある
✅朝起きると背中が痛い、こわばっている
✅姿勢を長く続けると背中がつらくなる
✅深呼吸や体をねじると背中に痛みが走る
✅デスクワーク後、肩甲骨の間がズーンと重くなる
✅湿布やストレッチではすぐ戻ってしまう
このような背中の不調が続いている場合、背部痛(はいぶつう)かもしれません。
筋肉の疲労や骨格のゆがみが影響している可能性があります。
放っておくと肩こり・腰痛・呼吸の浅さなどにもつながるため、早めのケアが大切です。
背部痛の原因とは?
背中の痛みは、筋肉・神経・関節・内臓の問題など複数の原因が絡むケースが多く、原因を見極めたアプローチが重要です。
【主な原因】
● 筋肉の過緊張・血流不良
長時間の同じ姿勢やストレスにより、肩甲骨まわりや背筋が硬くなって痛みを起こします。
● 姿勢の崩れ(猫背・巻き肩・反り腰)
背中の筋肉に常に負担がかかることで、痛みやコリの原因に。
● 背骨や肋骨の可動性低下
関節の動きが悪くなり、呼吸や回旋動作で痛みが出やすくなります。
● 自律神経の乱れ・ストレス
精神的な緊張や疲労が背中のハリや痛みとして現れることもあります。
当院の背部痛へのアプローチ
当院では、表面的なマッサージではなく原因に合わせた根本施術を行っています。
【1】背中の筋肉・関節への施術
→肩甲骨・背骨まわりの筋肉を丁寧に調整
→背骨・肋骨の動きをつけることで深呼吸もしやすく
【2】姿勢の改善と動きのクセの見直し
→猫背・巻き肩・反り腰など、全体のバランスを調整
→座り方・立ち方・仕事姿勢のアドバイスも行います
【3】再発予防のためのセルフケア指導
→ストレッチや呼吸法、自宅でできる簡単なエクササイズをご紹介
→筋膜リリース・体幹トレーニングで「痛みが出にくい体」へ
よくあるご質問
Q. 背中の痛みって何科に行けばいいか迷います。
A. 骨折や内臓の異常がなければ、筋骨格系の問題が多いため、整骨院での施術が適しています。まずはご相談ください。
Q. 姿勢が悪いだけでこんなに背中が痛くなるの?
A. はい。悪い姿勢が続くと、背中の筋肉が常に緊張状態となり、慢性的な痛みへつながります。
背中の不調、我慢していませんか?
「寝ても取れない」「何度ほぐしても戻る」
そんな背中の痛みには、根本から見直す施術が必要です。
デスクワークや育児・介護など、頑張る毎日を少しでもラクに動ける身体へ。
岡山市北区から、私たちが全力でサポートします!
お気軽にご相談ください。