めまい
「めまい」、我慢していませんか?
「立ち上がるとフワッとする」
「朝、ベッドから起きるとグルグル回る感じがする」
「頭を動かすとクラッとする」
「吐き気や耳の違和感もある」
「病院では異常なしと言われたけど不安が残る…」
このようなめまいの症状は、首や自律神経の乱れ・姿勢不良・血流障害などが関係していることがあります。
整骨院では、筋肉・骨格・神経のバランスを整えることで、めまいの根本原因にアプローチします。
めまいの種類と主な原因
回転性めまい(グルグル回るような感覚)
内耳(三半規管)の異常やストレス、頸椎のゆがみが関係
浮動性めまい(ふわふわ・フラフラする感覚)
自律神経の乱れ、脳の血流不足、首や肩の筋緊張が関与
立ちくらみ(クラッとする・目の前が真っ暗に)
起立性低血圧、貧血、首周辺の血流不全が原因の可能性もあります。
めまいの原因は首や自律神経にあることも
病院の検査では異常が見つからない「原因不明のめまい」の多くは、首の筋肉の緊張や頸椎のゆがみ、姿勢の悪さから来ている場合があります。
特に、次のような状態は注意が必要です。
- デスクワークやスマホで前傾姿勢が多い方
- 慢性的な首こり・肩こりを感じている
- ストレスや睡眠不足が続いている
- 首を動かすと症状が出やすい
当院の「めまい」に対するアプローチ
【1】首・肩の筋緊張をゆるめて血流改善
→手技療法(筋膜リリース・ストレッチ)で首や肩の緊張を緩和し、脳への血流を促進
→筋肉のこわばりが解けることで、フワフワ感や重だるさの軽減が期待できます
【2】自律神経の調整
→頭・首・背中にかけての自律神経の通り道を整える整体
→呼吸を深める施術や内臓調整を通して、リラックスしやすい身体へ導きます。
【3】姿勢・頸椎のゆがみを矯正
→姿勢不良によって頸椎や背骨がゆがんでいると、めまいの原因になることも
→骨格・筋肉バランスを調整し、根本からの体質改善を目指します。
【4】再発予防のための生活アドバイス
→自宅でできる首ストレッチ・呼吸法・姿勢習慣の改善をご提案
→生活リズムや睡眠環境についてもサポートします。
よくあるご質問
Q. 病院では「異常なし」と言われたけど、整骨院で対応できますか?
A. はい。病院で異常が見つからなかった“原因不明のめまい”は、整骨院のケアで改善が見られることも多くあります。
Q. 薬を飲んでいても通えますか?
A. 服薬中でも通っていただけます。身体に負担をかけない施術を行いますので、併用して症状改善を目指せます。
Q. どのくらい通えばいいですか?
A. 症状の重さや原因により異なりますが、数回の施術で変化を実感される方もいらっしゃいます。状態を確認しながら、最適な頻度をご提案します。
めまいは“体からのサイン”です。
原因がはっきりしない「めまい」こそ、体のバランスを整えることが回復の第一歩になります。
「ずっと続いている」「何科に行ってもスッキリしない」そんな不安を抱える方は、ぜひ一度ご相談ください。
整骨院だからこそできる“全身からのめまいケア”で、あなたの毎日を支えます。